
確定申告が近づいてまいりました。
事業主の方はもちろんのこと、事業主以外の方でも、医療費が多くかかってしまった場合や、住宅の新築・新規購入、バリアフリーの改修工事をされた場合などは、確定申告を行うことで、所得税の控除を受けられます。
申告期間は2月16日~3月15日までです。
お手元の資料のご確認を宜しくお願いいたします。
また、確定申告に必要な資料について迷われたときはお気軽にお問い合わせください。
平素より格別のご高配を賜り誠にありがとうございます。
当社では、SDGsの取り組みの一環としてペーパーレス化を推進しております。
つきましては、どなた様とも年賀状によるご挨拶を控えさせていただくことと致しました。
誠に勝手ではございますが、何卒ご理解を賜りますとともに、今後とも変わらぬお付き合いの程、宜しくお願い申し上げます。
令和4年11月
*給付対象*
新型コロナの影響で、2021年11月~2022年3月のいずれかの月の売上高が、 2018年11月~2021年3月までの間の任意の同じ月の売上高と比較して50%以上または30%~50%減少した事業者(中堅・中小・小規模事業者、フリーランスを含む個人事業主)
*給付上限*
事業規模に応じて最大250万円、個人事業主は最大50万円を支給
▽事業復活支援金事務局ページ
https://jigyou-fukkatsu.go.jp/
不明な点等ありましたらお気軽にお問い合わせください。
国の「月次支援金」の5・6月の給付決定を受けた方が対象となります。
受付締め切りは令和3年10月31日となっています。
詳しくは下記のご案内よりご確認ください。
石川県経営持続支援金のご案内 (ishikawa-shienkin.jp)
また、不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。
令和3年5月12日(水)~6月13日(日)の時短要請にかかる協力金(第4次)の申請受付が令和3年6月14日より開始しています。
申請の締め切りは令和3年8月2日の当日消印有効となっています。
申請要件及び申請書類等詳しい情報は石川県のホームページに記載されていますので、飲食店を経営の方は一度ご確認ください。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kinyuu/keieishien/kyouryokukin4.html
なお、不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
本日より、月次支援金の申請受付が始まりました。
石川県のホームページに給付対象者についての内容が詳しく記載されています。下記にリンクをご確認ください。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kinyuu/keieishien/ichijishienkin.html
また、当事務所は月次支援金につきましても登録確認機関として事前確認が可能です。
不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
月次支援金HP↓
https://ichijishienkin.go.jp/getsujishienkin/index.html
令和3年4月28日(水)~5月11日(火)の時短要請にかかる協力金(第3次)の申請受付が令和3年4月28日より開始しています。
申請の締め切りは令和3年6月30日の当日消印有効となっています。
申請要件及び申請書類等詳しい情報は石川県のホームページに記載されていますので、飲食店を経営の方は一度ご確認ください。
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kinyuu/keieishien/kyouryokukin3.html
なお、不明な点等ございましたら、お気軽にお問い合わせください。
緊急事態宣言の影響緩和に係る一時支援金の申請受付が3月8日より開始されております。
当事務所は認定支援機関として一時支援金の登録確認機関に登録しています。
不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。
この度、なかむら会計はホームページを新設しました。